人気ブログランキング | 話題のタグを見る

namazuのブログ

岡山(備中高松城)

岡山(備中高松城)_b0280176_10135292.jpg

1582年6月2日京都の本能寺で信長が無くなった日、
羽柴秀吉は備中にいて高松城の水攻めを行なっていた。
足守川をせき止めた水に囲まれた高松城の城主は清水宗治

6月3日夜か4日早朝に信長の死を知った秀吉。。

1582年6月4日朝、清水宗治は高松城から小舟で水上に現れ、
部下達の命を守る事と引き換えに水上で切腹。

それを見届けた羽柴秀吉は京都へ急ぐ、、
のちに「中国大返し」と呼ばれる戦国時代の有名なシーン。

自らの命と引き換えに部下達の命を守った清水宗治は
英雄として今に伝えられています。
(写真は、備中高松城あとに立てられてある「備中高松城の戦い」の説明板)




↓清水宗治の辞世の句
「浮世をば 今こそ渡れ 武士(もののふ)の 名を高松の 苔に残して」
岡山(備中高松城)_b0280176_10395427.jpg

↓周辺は広大なハス沼になっています。このハスは「宗治蓮」と呼ばれています。
岡山(備中高松城)_b0280176_10412420.jpg

↓沼の復元工事のおり、戦国時代の眠っていた蓮の種が芽吹いて咲いたものだそうです。
岡山(備中高松城)_b0280176_10462854.jpg

↓もしもですが、樹齢450年の木ならその戦を見たのだろうななんて思いながら
岡山(備中高松城)_b0280176_10482492.jpg

↓「水攻め音頭」というのも作られているんですね。
岡山(備中高松城)_b0280176_10502569.jpg

433年前の「備中高松城の戦い」を思いながら現代のどかな風景を眺めていました。
by kyohmy | 2015-10-05 10:54 | お出かけ/その他