
ブログの輪写真展の参加募集開始です。会場は変わりますが今年も開催されます。
今回からは私namazuが主催ではなく、実行委員の方が運営してくださいます。
申し込みや、開催内容などは、
hirosiさんのブログ「心のままに 感じるままに2」をご覧下さい。
今年もどうぞよろしくお願いします。
▲
by kyohmy
| 2013-04-30 18:13
| 家/ペット/雑記
|
Comments(2)

森陰に妖精のように花が咲いていました。
しかし、花期は過ぎたようです。
わぁーショウジョウバカマが咲いてる!と
近づくが、花に精気がないのでした。
ショウジョウバカマって、
花期が過ぎても散らないのですね。
来年はもう半月早く来ようと思いました。
More
▲
by kyohmy
| 2013-04-22 19:13
| 野の花・野の風景
|
Comments(4)

「ギャラリー陶ほうざん」の外観です。
中は素晴らしいギャラリーです。
普段なら、見せて頂くだけではちょっと入りにくいですが、
「ぶらり窯元めぐり」のイベントのおかげで、気軽に拝見できました。
More
▲
by kyohmy
| 2013-04-20 11:17
| お出かけ/その他
|
Comments(4)

↑アチアチのホクホクのコロッケ。美味い!
この窯元廻りは、最初にマップをもらって、
スタンプラリーのごとく、ビーズラリーを
楽しみながら巡れるようになっています。
スタートで500円で、ネックレスの紐部分を買い、
各窯元それぞれで焼かれた珠を紐に通して行くと、
個性豊かな思い出のネックレスが完成するという趣向です。
しかし、私達がスタートした11時頃にはすでに
売り切れ、、、、ガックシ。
来年はもう少し早く来ようと言いながら歩き始めると
うしろに着いて来る相方がいない。
肉屋さんに入り込んで、コロッケを揚げてもらっていた。
More
▲
by kyohmy
| 2013-04-19 18:28
|
Comments(0)
▲
by kyohmy
| 2013-04-18 18:45
| お出かけ/その他
|
Comments(4)
▲
by kyohmy
| 2013-04-17 19:13
| お出かけ/その他
|
Comments(0)

滋賀県の信楽へ行ってきました。
信楽と言えば「たぬき」を連想しますが、
今回の窯元散策路の窯元さんで、
たぬきを焼いている所はほとんど無いです。
お茶碗などの小物の器が多く、
人形やアート系の陶芸が多いです。
そんな窯元を巡り、作家さん自身の話も聞けて、
楽しいイベントなんです。
4月14日の日曜日に行きましたが、
人は少なめでした。たぶんPR活動がおとなしいんでしょうね。
人が少ないほうが私には嬉しい事なので。^^v でした。
のどかな町をぶらぶらと、いい時間を過ごしました。
たぬきだらけの国道沿いの大型店とは違い、
窯元散策路にたぬきは少ない。少ないけれど現れる
そんな狸達を何点か、、
More
▲
by kyohmy
| 2013-04-16 13:19
| お出かけ/その他
|
Comments(0)

ビックリした朝でした。
今朝、自分の携帯電話からでは、初めてのウィウィウィ〜という
けたたましい音が鳴りました。緊急地震速報でした。
毎朝、我家のほたるは5時になると、
私の顔を舐めたり、布団に乗ったり、カーテンによじ登ったり、
色々暴れて、私を起こしてくれます。
今朝も布団で寝たままほたるの相手をしていたそのとき、
ウィウィウィの音とグラグラの揺れがほぼ同時にやって来ました。
思わず東南海来たか!とビビりましたが
すぐにおさまりほっとしたのでした。
震源地は淡路島近辺で、
淡路島や神戸の方は大震災を思い出し怖かったでしょうね。
出勤で9時頃乗った大阪環状線は本数も少なく乱れていました。
大阪の町や事務所内は、普段と何の変わりもなく無事でした。
しかし、東南海地震は何時か必ず来るのだから、
家具の固定など出来る事はやっておくべきですね。
我家近辺は震度2でした。
▲
by kyohmy
| 2013-04-13 13:51
| 家/ペット/雑記
|
Comments(6)

↑大阪城公園
今朝は大阪環状線森ノ宮駅で途中下車。
大阪城公園を横断して、中之島公園を歩き出勤。
会社に着くと吹出す汗。
今日は寒いはずなのに汗をかき、
30分もすると今度は冷えて来て寒気がする。
やり方間違ってるなー
朝のウオーキングはアキマセン。
寒気はするし、仕事前から疲れてるし、、
More
▲
by kyohmy
| 2013-04-12 18:06
| 家/ペット/雑記
|
Comments(4)

↑2013.04.10.18:30頃。大阪市北区中之島公園
年度始めという事で、
腹を引っ込めようかと突然思い立ちました。
缶珈琲をやめ、
一日10杯ほど飲んでいた珈琲を朝の1杯だけにし、
朝から1リットルの湯を沸かしごぼう茶を煮出しています。(南雲吉則さんの影響)
小腹が減ると食べていたお菓子はバナナやみかんに。
スクワット30回、腕立て伏せ10回、腹筋30回
そしてウオーキング。
4/08=梅田→空堀商店街→近鉄上本町駅。
4/09=梅田→御堂筋難波→近鉄日本橋駅。
4/10=梅田→大阪城公園→近鉄鶴橋駅。
昨日が三日目。
これでちょうど三日坊主完了。
三日坊主で終わらせたくはないので、
休み休みでもマイペースで続けて、
目指すは、、体重69.9kgです。
77kgという過去最高値からのチャレンジ。
さて、どこまで続くやら。
では昨日4/10のウオーキング時の宵の大阪を少し
More
▲
by kyohmy
| 2013-04-11 12:03
| お出かけ/大阪府
|
Comments(10)